みやこのよもやま

みやこのよもやま

日々の節約を中心に、育児や仕事、家庭のことを綴ります。

MENU

赤ちゃんがノロウィルスに感染!お医者さんに教えてもらった脱水対処法

息子が高熱を出したと思ったら、程なく嘔吐が始まりました。

今までミルクを吐き戻すことはあっても、激しい嘔吐は初めてでオロオロするばかり。

幸い夫がいてくれたので、協力して片づけをした後小児救急電話相談事業に電話して対処を教えてもらいました。

 小児救急電話相談事業(#8000)とは?

休日や夜間に、子どもの急な病気に電話で対処法を教えてくれる窓口です。#8000にダイアルすると、自動的に自分の地域の窓口へ転送してくれます。電話では看護士、小児科医が子どもの様子をヒアリングして、的確にアドバイスをしてくれます。

急な発熱、嘔吐、下痢、怪我など、少しでも心配なことがあれば、自己流で対処する前に、まず電話してみてください。

緊急病院にいく必要があるかも教えてくれます。

 子ども(赤ちゃん)が吐いたときの対処法!

息子が症状が出たときは、夜半で病院が開いていませんでした。なので、#8000へ電話して、小児科の先生に対処方法を教えてもらいました。

嘔吐後1時間は、何も飲ませてはいけない!

脱水を心配するあまり、すぐに水分を取らせたくなりますが、胃が落ち着く前に飲ませると更に吐いてしまい、ますます脱水が進んでしまいます。

吐いた後は汚れをキレイにしてあげて、1時間ほど様子を見ます。

1時間後、経口保水液等を少しずつ飲ませる

うちの子は11ヶ月、体重7.5kgほどでしたが、10cc~を数分置きに、2~3時間かけて飲ませるよう指示されました。吐くようならば、いったん中止。

吐き気が治まるようであれば、おっぱいをあげてもいいよといわれました。

当然、離乳食はお休み

吐き気が治まっても、その日の離乳食はお休みです。再開する場合も、おかゆやおうどんからゆっくりと食べさせます。

吐いたものの処理に注意

ノロウィルスは非常に強力で、ほんのちょっと体に入っただけで症状が出てしまいます。タオルを共有したり、汚れた洗濯物を他の洗濯物と一緒に洗ったりすると、感染してしまう可能性があるため、避けるように指導を受けました。

下痢に備える

嘔吐が落ち着くと、程なくしてお腹を壊し始めます。

便は吐瀉物よりウィルスが多いので、おむつ交換は細心の注意を払ってくださいね。

終わりに

以上、ノロウィルスで嘔吐した際の対処方法でした。

小さな体の赤ちゃんがぐったりすると、本当に心配ですね。

具合が悪くなったら、遠慮せずに病院へ行く事が一番ですが、夜間や休日の場合は#8000へダイヤルして相談してみてください。

ケースにあった対処方法を教えてもらえます。

それでは!